このサイトはお酒に関する情報が
含まれておりますので、
20歳未満の方は、ご覧いただけません。

あなたは20歳以上ですか?

いいえ
店主に直接ご相談 こちら

冷蔵便

5648

オーストリア ノイジードラーゼー

Judith Beck ユーディト・ベック Traminer トラミーナー 2021 750㎖

3,850円

3,500円(税込)

淡いオレンジ イエローの外観、マンゴーやマスカットジャム、ライチ、ユリや水仙 の香り、ほろ苦いアタックに瑞々しい味わいで、後半にりんごの芯の ほろ苦さや酸味。

ノイジードラーゼのワイン生産地域は、大きく浅い鹹湖(かんこ=塩湖)であるノイジードラーゼ湖の北側~東側に位置しています。
果実味豊かで残糖のあるシュペトレーゼやアウスレーゼのスタイルで作られたワインを代表としたバランスのよい白ワインから、新世代のワイン生産者の手によるフルボディでなめらかな赤ワインまで、6,675haの畑でいろいろな品種が栄えています。
そのうち1,812haにオーストリアで最も多く植えられている赤ワインブドウ品種であるツヴァイゲルトが植えられています。
広大で独立した区画の畑に植えられたブドウは、長い日照時間を享受しています。
暑く乾燥した夏と寒い冬を特徴とするパノニア気候の影響、そして広大な表面積のノイジードラーゼ湖と、ブドウ畑のあいだに点在する数えられないほどの小さな浅い鹹湖(かんこ=塩湖)がもたらす緩衝効果によって、ブドウ生育期間は引き延ばされます。
夜間の若干の温度の低下はクールな果実味を育み必要な酸を保持します。
これがこの産地のワインの特性に強く影響しているのはいうまでもありません。
ヴァイングート・ベックはゴルス村にある家族経営のワイナリーです。
元々は色々な農業を兼業していましたベック家でしたが、1975年、マティアス・ベックは父から仕事を引き継いだ時にワイン造りのみにフォーカスさせました。
2001年、娘のユーディトがフランス、イタリア、チリでのワイン研修を終えて帰国したのを機に醸造責任者を彼女に任せます。
2007年に彼女は完全に父からワイン造りの全てを引き継ぎ、畑をビオディナミ農法へ転換させていきます。
ブドウ樹を自然に健全に保つためにビオディナミ理論の実践によって彼女は総合的に畑をケアしていきます。
具体的には畑の緑化、若返りであり、生物多様性を守ることであり、土を肥沃にしていくこと。
そしてそれらの仕事はもちろん全て手作業で行われ、月のサイクルや自然の摂理を考慮にいれ実践されます。
その結果、ユーディト・ベックのワインは、全くリスクを負うことなく、何も添加せず自然酵母のみでの自発的な発酵を可能にしております。

タイプ:
オレンジ
セパージュ:
トラミーナー (手摘み/ 22 ~ 32年)
アルコール分:
12%

20歳未満の飲酒は
法律で禁止されています。

購入数

売り切れ